コメント
No title
お引越しですね。
ブックマークします。
ブックマークします。
No title
Koba58さん
ありがとうございます。
ブランニューな感じです
今後とも宜しくお願いしま~す
ありがとうございます。
ブランニューな感じです
今後とも宜しくお願いしま~す
え〜、そこからがいいとこでしょう。はっ、早く次をお願いします。(笑)
taboomさん
良い所はここまで…かも(笑
距離も時間も短いくせに記事だけは無駄に長いので暫くお付き合い下さい。
明日にはとりあえず峠まで何とかします。
あ、週末は皆さんネットよりサイクリングですな!
良い所はここまで…かも(笑
距離も時間も短いくせに記事だけは無駄に長いので暫くお付き合い下さい。
明日にはとりあえず峠まで何とかします。
あ、週末は皆さんネットよりサイクリングですな!
No title
おお~小仏峠!!
ああ、昔ここはよくフンドシ持って行きましたわ!
ついでにシャンプーハットも持参でしたけど、
フンドシは許してくれるんですけど、
シャンプーハットは駄目なんですよね~
登りましたかぁ~~小仏峠
笑っちゃう道ですよね~~
あらあら目まぐるしくテンプレートが変わってますね~
因みにヘッダーの変更はここをいじるんですよ
テンプレートの設定に入って
スタイルシート編集で変えられます
Headerの設定のバックグラウンドのURLを
FC2にUPしたURLにするんですよ
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/e/kaettazo/20141107205948023.jpg
ヘッダーはこんなの如何です?
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/e/kaettazo/daimon.jpg
あ!これギャグなので使わないように!
ああ、昔ここはよくフンドシ持って行きましたわ!
ついでにシャンプーハットも持参でしたけど、
フンドシは許してくれるんですけど、
シャンプーハットは駄目なんですよね~
登りましたかぁ~~小仏峠
笑っちゃう道ですよね~~
あらあら目まぐるしくテンプレートが変わってますね~
因みにヘッダーの変更はここをいじるんですよ
テンプレートの設定に入って
スタイルシート編集で変えられます
Headerの設定のバックグラウンドのURLを
FC2にUPしたURLにするんですよ
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/e/kaettazo/20141107205948023.jpg
ヘッダーはこんなの如何です?
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/e/kaettazo/daimon.jpg
あ!これギャグなので使わないように!
借り物号クランクのギア比を入れ換えしたら楽に登れるかも!!(笑)その前に肉体改造も!!
小仏峠は陣馬山から縦走して自転車で走った事が有ります!!和田峠から階段がキツイです(笑)100段以上有ると思いましたが!
城山の山に茶店にバッチが売って居るらしいのですが!
小仏峠は陣馬山から縦走して自転車で走った事が有ります!!和田峠から階段がキツイです(笑)100段以上有ると思いましたが!
城山の山に茶店にバッチが売って居るらしいのですが!
No title
おー!
「山サイ」じゃぁないですかぁー!
次回が楽しみです。
RSS変更しておきますね。
「山サイ」じゃぁないですかぁー!
次回が楽しみです。
RSS変更しておきますね。
No title
昔自転車で行きかけたのですが、最後の写真と同じ場所で挫折したヘタレです。
小仏峠楽しみにしています!
小仏峠楽しみにしています!
No title
自転車担いで本当の山登り、、?
読者心理を掴んだ引き伸ばし作戦、、のってしまいそうやなあ。
読者心理を掴んだ引き伸ばし作戦、、のってしまいそうやなあ。
No title
タマチャリンさん
やはり滝行マニアのタマチャリンさんに死角はありませんね。
えっ、シャンプーハットはダメなんですか!?
どうしましょ~
ええ、ええ、登りましたよ、下りも結構笑っちゃいました。
そうなんです、色々とデザイン迷ってるんですよ~
おおおおお!
流石、タマチャリンさん芸が細かい!
勿論使わせて頂きますよ!
(やり方が理解出来ればですが)
謝礼は紙ふんどし一年分をスイス銀行に振り込みました。
やはり滝行マニアのタマチャリンさんに死角はありませんね。
えっ、シャンプーハットはダメなんですか!?
どうしましょ~
ええ、ええ、登りましたよ、下りも結構笑っちゃいました。
そうなんです、色々とデザイン迷ってるんですよ~
おおおおお!
流石、タマチャリンさん芸が細かい!
勿論使わせて頂きますよ!
(やり方が理解出来ればですが)
謝礼は紙ふんどし一年分をスイス銀行に振り込みました。
No title
パスハンターさん
城山の茶店、気になりますね~
調べによるとなめこ汁もあるとか!
陣馬山からはキツそうですがいつかは行ってみたいですね。
クランクの入れ替えですか・・・
部品も時間も無いので肉体改造・・・?
駅まで歩いてれば痩せるかと思っていたらエネルギー摂取量が最近増えてきました(笑
城山の茶店、気になりますね~
調べによるとなめこ汁もあるとか!
陣馬山からはキツそうですがいつかは行ってみたいですね。
クランクの入れ替えですか・・・
部品も時間も無いので肉体改造・・・?
駅まで歩いてれば痩せるかと思っていたらエネルギー摂取量が最近増えてきました(笑
No title
え~~と言い難いのですが、、
陣馬山は自転車禁止になってしまいました。
http://kaettazo.blog72.fc2.com/img/nabekowasi07.jpg/
私は、もう近寄りません。
いい道だったんですけどね~
小仏近くですと小下沢線がjamさん好みかな~
中央線を潜るレンガトンネルの所を左に行きます。
小下沢も良い滝があります。
幸いあの滝はまだシャンプーハットの規制がありませんので、滝壺修行をする時はフンドシとシャンプーハットはOKです。
ただし、滝壺の前には注意書きがありまして、
「大腸菌による被害が発生しております
滝壺に浸かる時は事前に肛門をよく洗ってから入って下さい」
とあり、桶も置いてあります。
陣馬山は自転車禁止になってしまいました。
http://kaettazo.blog72.fc2.com/img/nabekowasi07.jpg/
私は、もう近寄りません。
いい道だったんですけどね~
小仏近くですと小下沢線がjamさん好みかな~
中央線を潜るレンガトンネルの所を左に行きます。
小下沢も良い滝があります。
幸いあの滝はまだシャンプーハットの規制がありませんので、滝壺修行をする時はフンドシとシャンプーハットはOKです。
ただし、滝壺の前には注意書きがありまして、
「大腸菌による被害が発生しております
滝壺に浸かる時は事前に肛門をよく洗ってから入って下さい」
とあり、桶も置いてあります。
No title
アンプ犬 さん
実は高尾信号の所で何処に行こうか考えていたんですがその時にアンプ犬さんの小仏の記事を見ちゃったのを思い出したのがキッカケなんです。
山サイと言うより、自転車を押すハイキングですね(笑
実は高尾信号の所で何処に行こうか考えていたんですがその時にアンプ犬さんの小仏の記事を見ちゃったのを思い出したのがキッカケなんです。
山サイと言うより、自転車を押すハイキングですね(笑
No title
ボラザぢぃさん
ココで引き返して多分正解です!
この後は・・・次の記事をお楽しみに♪
ココで引き返して多分正解です!
この後は・・・次の記事をお楽しみに♪
No title
kemakemaさん
引き延ばし作戦、乗っかって下さい!
いや~、いつも通り短い距離の午前中なんですけど写真だけでも結構な数になっていますので小分けに出しています。
はい、山登りが始まります!
引き延ばし作戦、乗っかって下さい!
いや~、いつも通り短い距離の午前中なんですけど写真だけでも結構な数になっていますので小分けに出しています。
はい、山登りが始まります!
No title
タマチャリンさん
陣馬山はダメですか、これは貴重な情報ありがとうございます。
自転車禁止って押してもダメなんですよね・・・
小下沢線ですか、タマチャリンさん「帰りたい」って言っちゃてますよね(笑
滝壺修行には色んな作法があるんですね!
桶ってケロヨンの桶ですか、でも何だかその桶触りたくないな~
陣馬山はダメですか、これは貴重な情報ありがとうございます。
自転車禁止って押してもダメなんですよね・・・
小下沢線ですか、タマチャリンさん「帰りたい」って言っちゃてますよね(笑
滝壺修行には色んな作法があるんですね!
桶ってケロヨンの桶ですか、でも何だかその桶触りたくないな~
陣馬山に行った頃は!!
陣馬山に行った頃は、醍醐林道がまだダートの頃でした!!
昔は、良かったのに、今は、入れない所は、けっこう有ります!!その反対に新たに行けるように成ったり!!
南アルプススーパー林道なんかも昔は行けた見たいですが!今は、バスしかダメ見たいな所も有りますし!!
昔は、良かったのに、今は、入れない所は、けっこう有ります!!その反対に新たに行けるように成ったり!!
南アルプススーパー林道なんかも昔は行けた見たいですが!今は、バスしかダメ見たいな所も有りますし!!
山
山はまだ色付き始めたばかりみたいですね。
私も先日紅葉を観に行きましたが、
まだもう少し先のようです。
しかし、この辺りの景観、気持ちよさそうですねぇ。
私も先日紅葉を観に行きましたが、
まだもう少し先のようです。
しかし、この辺りの景観、気持ちよさそうですねぇ。
No title
パスハンターさん
バイク禁止、MTB禁止、自転車禁止・・・
最近じゃトレイルランナーと一般ハイカー、ハイカー同志もペットや子供連れとのトラブルもあるみたいですからね。
「禁止」を唱えればって権利の押しつけのクレマーじゃないんですからね、マナー向上してお互いに共存出来るようにならないモノですかね~
バイク禁止、MTB禁止、自転車禁止・・・
最近じゃトレイルランナーと一般ハイカー、ハイカー同志もペットや子供連れとのトラブルもあるみたいですからね。
「禁止」を唱えればって権利の押しつけのクレマーじゃないんですからね、マナー向上してお互いに共存出来るようにならないモノですかね~
No title
ぼのサン
自転車で走っているこの辺までは非常に気持ち良い、
トコトコ走るバイクとかでツーリングも良さそうな場所です。
真っ赤な紅葉が強い日差しで透ける様な雰囲気が楽しみたいですね!
自転車で走っているこの辺までは非常に気持ち良い、
トコトコ走るバイクとかでツーリングも良さそうな場所です。
真っ赤な紅葉が強い日差しで透ける様な雰囲気が楽しみたいですね!