コメント
No title
おやっ!あのビリビリマシーンの正体は
ゲッターエースだったんですね!!
これは神奈川の林道界における最大の発見を
年末ギリギリにされましたね。
ところで、コッコパークには行かなかったのですか?
実は先週金曜、日曜 とこの辺をうろついてました。
で、次に伊勢沢線辺りもいいなぁ~と思っていたところです。
ゲッターエースだったんですね!!
これは神奈川の林道界における最大の発見を
年末ギリギリにされましたね。
ところで、コッコパークには行かなかったのですか?
実は先週金曜、日曜 とこの辺をうろついてました。
で、次に伊勢沢線辺りもいいなぁ~と思っていたところです。
No title
パスハンター!
冬の山方面には良く似合いますね(^^♪
私も最近は、アップライト&フロントシングルにした
あの自転車ばかりです。
冬の山方面には良く似合いますね(^^♪
私も最近は、アップライト&フロントシングルにした
あの自転車ばかりです。
No title
タマチャリンさん
ゲッターエース、気になったのは一部山側からじゃ無くて谷側から山側へ地面との間を掘り進んだ様な破れがあったんです。
まさか・・・とは思うんですが気になりますね。
そうそう、そちらのブログのコメント欄で早戸川の辺りに行っていたと目にしたものでコチラに行ったのですがコッコも勿論通りましたよ。
ゲッターエース、気になったのは一部山側からじゃ無くて谷側から山側へ地面との間を掘り進んだ様な破れがあったんです。
まさか・・・とは思うんですが気になりますね。
そうそう、そちらのブログのコメント欄で早戸川の辺りに行っていたと目にしたものでコチラに行ったのですがコッコも勿論通りましたよ。
No title
koba58さん
あのアップライトは乗り易そうで良いですね。
実は帰る途中にハンドルを限界線越えて高くセッティングしました。
楽々ポジションは良いですね~
実は極狭な我が家の場合自転車を取り換えるのが大変なんですよ~
そろそろランドナーも乗りたいんですけど出し入れが面倒で(笑
あのアップライトは乗り易そうで良いですね。
実は帰る途中にハンドルを限界線越えて高くセッティングしました。
楽々ポジションは良いですね~
実は極狭な我が家の場合自転車を取り換えるのが大変なんですよ~
そろそろランドナーも乗りたいんですけど出し入れが面倒で(笑
川に居た鳥は、セキレイの仲間だと思われます♪
自分中学生の時に野鳥クラブに在席していました~
最近、毎日ウォーキングしていて今朝は、6時に起きたら雨降って居て、珍しく歩きに行かなかったんですが、いつも歩いて居るコースだと、外来種のガビチョウがみれたりします♪大きさは、ムクドリやヒヨドリの大きさと同じぐらいの鳥で、わりと笹藪を好む鳥で、ウグイスなどが好むような茂みに、居ます。
多摩境の戦車道で、同じ鳥を見たことが有って~てっきり在来種の鳥だと思ったら外来種でこ
の前、生田緑地で、同じ鳥の写真が有ったのを見つけました。
越路トンネル出た所のもみじもすっかり枯れ落ちて、辺りはすっかり冬景色ですな~(^^)
しかし越路峠も、地図から名前がすっかり消えちゃってますが~自分の持って居る昭和の時代の地図には、しっかり越路峠の文字が残って居ますし、宮ヶ瀬ダムが出来る前の地図とダムが作られて居る途中の地図と、3冊しっかり有りますが!!この辺りも、昔とはだいぶ道が変わって居ます。
越路トンネルから左の道で、下り基調で対岸に見える林道が気になりながらこの前は、南山線に行きました。
早戸川には、何回か釣りに行った事が有ったので、全然知らない道では、有りませんでしたが!!
鳥屋から~越路トンネルに向かう途中のひなびた感じの山村の風景は、何となく好きに成りました。
それと、自分が走った先月は、割りとサイクリストが多くランドナーも、グループで走られて居る方も見ましたよ~(^^)
自分中学生の時に野鳥クラブに在席していました~
最近、毎日ウォーキングしていて今朝は、6時に起きたら雨降って居て、珍しく歩きに行かなかったんですが、いつも歩いて居るコースだと、外来種のガビチョウがみれたりします♪大きさは、ムクドリやヒヨドリの大きさと同じぐらいの鳥で、わりと笹藪を好む鳥で、ウグイスなどが好むような茂みに、居ます。
多摩境の戦車道で、同じ鳥を見たことが有って~てっきり在来種の鳥だと思ったら外来種でこ
の前、生田緑地で、同じ鳥の写真が有ったのを見つけました。
越路トンネル出た所のもみじもすっかり枯れ落ちて、辺りはすっかり冬景色ですな~(^^)
しかし越路峠も、地図から名前がすっかり消えちゃってますが~自分の持って居る昭和の時代の地図には、しっかり越路峠の文字が残って居ますし、宮ヶ瀬ダムが出来る前の地図とダムが作られて居る途中の地図と、3冊しっかり有りますが!!この辺りも、昔とはだいぶ道が変わって居ます。
越路トンネルから左の道で、下り基調で対岸に見える林道が気になりながらこの前は、南山線に行きました。
早戸川には、何回か釣りに行った事が有ったので、全然知らない道では、有りませんでしたが!!
鳥屋から~越路トンネルに向かう途中のひなびた感じの山村の風景は、何となく好きに成りました。
それと、自分が走った先月は、割りとサイクリストが多くランドナーも、グループで走られて居る方も見ましたよ~(^^)
No title
こんばんは。寒くて身も心も縮んでおります。。。
虹の大橋の下にお巡りさんの船だなんて、余計に・・・(T T)
宮ケ瀬周辺の林道では、ホント酷い不法投棄を幾度か目にしたことがあります。
菩提林道でアンプばかり三個とか、唐沢林道なんて車が丸ごと二台捨ててあったり・・・
鳥屋もリニアのプールが出来るとかで風景が大きく変わってしまいそうなので、楽しめるのもあと数年なのでしょうね。。。
バイカーさんに人気の親子丼のお店って、コッコパークと関係あるのかしら?
ご近所レポも楽しみにしておりますm(_ _)m
虹の大橋の下にお巡りさんの船だなんて、余計に・・・(T T)
宮ケ瀬周辺の林道では、ホント酷い不法投棄を幾度か目にしたことがあります。
菩提林道でアンプばかり三個とか、唐沢林道なんて車が丸ごと二台捨ててあったり・・・
鳥屋もリニアのプールが出来るとかで風景が大きく変わってしまいそうなので、楽しめるのもあと数年なのでしょうね。。。
バイカーさんに人気の親子丼のお店って、コッコパークと関係あるのかしら?
ご近所レポも楽しみにしておりますm(_ _)m
No title
パスハンターさん
鳥にも詳しいとは流石ですね~
私なんぞカラスと雀ぐらいしか解りません(笑
なんだかキレイな鳥や鳶系の強そうなのと色々居ましたよ。
この辺は以前に行った時は一面が樹氷で綺麗でしたよ。
奥に行った林道、気になりますよね~♪
鳥にも詳しいとは流石ですね~
私なんぞカラスと雀ぐらいしか解りません(笑
なんだかキレイな鳥や鳶系の強そうなのと色々居ましたよ。
この辺は以前に行った時は一面が樹氷で綺麗でしたよ。
奥に行った林道、気になりますよね~♪
No title
ボラザぢぃサン
人気の親子丼があるんですか!
気になりますね~、この辺りはオシャレな山小屋風のお店があったりしますしバイクや車のオフ会も多くやってますね。
ちなみにこの時期はイルミネーションで夕方以降は異常な人出になります。
リニアのプールや圏央道とか、景観が酷い事になっちゃってますが便利になって恩恵を受ける人々には大事な事なんですよね?と、思いはしますが私は用が無いので景観の方が大事です。
不法投棄も・・・ここまで運ぶくらいならもう少し行政が発見、片づけのしやすい所にしろよ!折角なら処分場の前にでも持って行けよ!と思っちゃいます(笑
以前に宮ケ瀬ダムの管理の人と話をした事がありますが時々色々あるみたいです・・・
人気の親子丼があるんですか!
気になりますね~、この辺りはオシャレな山小屋風のお店があったりしますしバイクや車のオフ会も多くやってますね。
ちなみにこの時期はイルミネーションで夕方以降は異常な人出になります。
リニアのプールや圏央道とか、景観が酷い事になっちゃってますが便利になって恩恵を受ける人々には大事な事なんですよね?と、思いはしますが私は用が無いので景観の方が大事です。
不法投棄も・・・ここまで運ぶくらいならもう少し行政が発見、片づけのしやすい所にしろよ!折角なら処分場の前にでも持って行けよ!と思っちゃいます(笑
以前に宮ケ瀬ダムの管理の人と話をした事がありますが時々色々あるみたいです・・・
No title
冬枯れの寒い中、自転車活動されてますやん!もう既に路面凍結箇所が在りますか。お気をつけて下さい。この季節こそアウトドアコーヒー&ラーメンが美味しいですね!
No title
kemakemaさん
湖の近く、日陰の風が強い場所は凍ってますね。
はい、事故だけには気を付けたいと身に染みて感じております。
アウトドアコーヒー&ラーメンは他人から見ると変な光景だと思いつつヤメラレマセンよ!
湖の近く、日陰の風が強い場所は凍ってますね。
はい、事故だけには気を付けたいと身に染みて感じております。
アウトドアコーヒー&ラーメンは他人から見ると変な光景だと思いつつヤメラレマセンよ!
おつかれさまです!
年末で忙しくて、なかなかポタリングに出れません。
けして寒いからではありませんよ・・けして。
なのでjamさんがうらやましいです。
でも凍ってて寒そうですね(爆)
トンネルの落書きは進撃の巨人のリヴァイ兵士長
でしょうか。
今回はもみじの写真がとても綺麗でした。
一番気になったのは通行止めが、自転車OKは
わかるんですが、なぜにタクシーだけOKなんです
かね・・・。不思議ww
来週あたり僕も自転車で出たいです・・・。
またお邪魔いたします!
けして寒いからではありませんよ・・けして。
なのでjamさんがうらやましいです。
でも凍ってて寒そうですね(爆)
トンネルの落書きは進撃の巨人のリヴァイ兵士長
でしょうか。
今回はもみじの写真がとても綺麗でした。
一番気になったのは通行止めが、自転車OKは
わかるんですが、なぜにタクシーだけOKなんです
かね・・・。不思議ww
来週あたり僕も自転車で出たいです・・・。
またお邪魔いたします!
No title
ZZ128willVSさん
寒いですね~
中々自転車に乗れずに私も一カ月ぶりでした。
やはりトンネルのは人類最強の兵士でしたか!
タクシーって謎ですね、駐車禁止エリアやUターン禁止、進入禁止エリアと何故かタクシーだけOKの所を良く見ますね。
寒いですね~
中々自転車に乗れずに私も一カ月ぶりでした。
やはりトンネルのは人類最強の兵士でしたか!
タクシーって謎ですね、駐車禁止エリアやUターン禁止、進入禁止エリアと何故かタクシーだけOKの所を良く見ますね。
路面凍結
おはようございます。
もう冬、山際は路面凍結注意ですね。
宮が瀬、20年ほど行ってないかな。
こちらは公魚モードになっております。
もう冬、山際は路面凍結注意ですね。
宮が瀬、20年ほど行ってないかな。
こちらは公魚モードになっております。
No title
じ~じサン
「~」に変更したんですか?
路面凍結時期になりました、先ほど相模原の駅前では一瞬雪がチラつきましたよ。
冬は公魚シーズンですね。
なんだか各地で大雪の様ですから気を付けて楽しんで下さいね~
「~」に変更したんですか?
路面凍結時期になりました、先ほど相模原の駅前では一瞬雪がチラつきましたよ。
冬は公魚シーズンですね。
なんだか各地で大雪の様ですから気を付けて楽しんで下さいね~
No title
あれって、やっぱりビリビリするんですか?
山の中で見つける度に試してみたいけど、ビリビリするのは嫌だし、誰かにさわってもらう間違い、誰かに聞いてみようと思っていたのです。
山の中で見つける度に試してみたいけど、ビリビリするのは嫌だし、誰かにさわってもらう間違い、誰かに聞いてみようと思っていたのです。
No title
taboomさん
ビリビリ、気になりますよね~
草が絡んだり、雨も降るでしょうし山火事にならない程度の電流でしょうけど触る勇気は・・・
でも。人間相手と違ってちゃんと効果が無いと設置している意味が無いでしょうからやっぱり相当アレですかね~
ビリビリ体験のネタは謹んでお譲りいたします。
ビリビリ、気になりますよね~
草が絡んだり、雨も降るでしょうし山火事にならない程度の電流でしょうけど触る勇気は・・・
でも。人間相手と違ってちゃんと効果が無いと設置している意味が無いでしょうからやっぱり相当アレですかね~
ビリビリ体験のネタは謹んでお譲りいたします。
No title
トンネルを抜けた東屋でラーメンとコーヒーが今冬の宿題となりました。真冬の寒~い日に行ってみます。
臨時休業の今日、いい天気なので出かければいいのに、この時間でもパジャマのままストーブにかじりついています。
臨時休業の今日、いい天気なので出かければいいのに、この時間でもパジャマのままストーブにかじりついています。
No title
うなぎやさんサン
あら、臨時休業ですか~
いや、ホントに寒いっすね。
昨日は相模原で一瞬雪がチラつきました。
お外飯は旨いですが冷えるのも早いです(笑
あら、臨時休業ですか~
いや、ホントに寒いっすね。
昨日は相模原で一瞬雪がチラつきました。
お外飯は旨いですが冷えるのも早いです(笑
No title
朝の寒さが伝わってくる写真がいいですね~
私も1ヶ月以上ご無沙汰してます。
毎日が寒すぎます。
ミートテックの上にヒートテックその上にウルトラライトダウン
ユニクロ様さまです。
近頃寒さに弱くなってます。
私も1ヶ月以上ご無沙汰してます。
毎日が寒すぎます。
ミートテックの上にヒートテックその上にウルトラライトダウン
ユニクロ様さまです。
近頃寒さに弱くなってます。
いい感じの林道ですね
こんばんわ。
寒いですねぇ。
今日遂に地元に雪が積もりました。
明日の朝、心配です(寒っ)
しかし、いい感じの林道ですね。
暑いですが、初夏のこの道、良さそうですね。
早く暖かくなってほしいものです(笑)
寒いですねぇ。
今日遂に地元に雪が積もりました。
明日の朝、心配です(寒っ)
しかし、いい感じの林道ですね。
暑いですが、初夏のこの道、良さそうですね。
早く暖かくなってほしいものです(笑)
No title
エムピーさん
寒すぎですね、昨日今年のラストサイクリングを計画してましたが寒くて布団から出られませんでした。
よって、本年の自転車活動は終了~
寒すぎですね、昨日今年のラストサイクリングを計画してましたが寒くて布団から出られませんでした。
よって、本年の自転車活動は終了~
No title
お疲れ様でした。路面凍ってますね~。やはりこの時期はスリップ覚悟で行かねば。奥野林道他この辺りは林道多いですよね。地図ではチェックしてるのですが、なかなか足を運べてません。とりあえず早戸川林道をまず制覇してみたいところです。